賀詞交換会
投稿日:2019.01.13
1月13日 日曜日
株式会社ニシイの賀詞交換会で博多に行って参りました。
かれこれ4年目の賀詞交換会参加。
塗装業者の私は株式会社ニシイの社員でも御座います。
来てくださる取引先の皆様に、気持ちよくご挨拶するのが私の役目。
あまりにも大勢の方々がご来場くださりますから
大部分の方を存ぜぬ訳ですが、
先ずは誠意ある挨拶だと…。
コレが株式会社ニシイの精神ですし。
今年の基調講演は、あの立川談志の弟子である立川生志さん。
いやはや、落語家の話をナマで聞くのは、コレが始めて。
プロの話は凄いね…。
めっちゃ上手なお話し。訓練の賜物。全く感心しました。
俗に言う1万時間の法則を私は信じてますが、
落語家の話は全くうまい。
10,000時間以上の訓練が、素人との差をドンドン生むのですね。
10,000時間…。
1日3時間の訓練で実に10年。
1日6時間の訓練で実に5年…。
何に於いても、この10,000時間の訓練で始めて
少しプロフェッショナルに近付くとゆう方程式、私は信じてます。
立川生志さんの落語、
まさに軽く10,000時間を何倍も超える訓練の賜物ゆえ、
めっちゃプロフェッショナルの話でした。
落語には落語のルールがあること、初めて知りました。
少し、他の落語家の話も聞いて、
日本の伝統を知ろうと思います。
伝統あるものに触れる大切さを感じた1日でした。
麻太郎
